部下への提案がやる気をそぎ、ダメにする?!

先日、ある人気レストランで
コース料理のディナーを
食べました。

 

どんな、前菜が出てくるかと
楽しみにしていると素敵な器に乗った料理
が運ばれてきました。

何だと思います?

 

 

そう、ゆで卵です。

 

 

これが、ビーンズと
トマトを添えてドレッシングを
かけて出てきました。

 

ナイフとフォークで
美味しくいただきました。

 

でも、
これって、危険な
賭けですよね。

危険な賭け

危険な賭け

当然美味しくなければ
だめだし
難しい決断だっと思いました。

 

私はこうした冒険好きだし
寿司屋でも卵がネタとしては
最も難しいなんて聞きます。

玉子

Egg sushi

この時、知り合いのレストラン経営者に
こんな前菜を「提案」したくなりました。

 

しかし、やめます。

 

この提案は危険すぎるし
コーチングでも「提案」は
危険なスキルです。

 

「提案」は使い方によっては
相手(部下)のために
非常に有用です。

 

しかし、
使い方を間違えると、

 

 

弊害があります。

 

その弊害は次の二つです。
①押しつけと感じさせてしまう
②依存させてしまう

 

①押しつけと感じさせてしまう

 

「提案」をするのは、
何の為ですか?

 

相手(部下)に
良い考え方を
教えるためですか?

 

これでは、
コーチングでなく、
ティーチィングですよね。

ティーチング

ティーチング

コーチングは
相手(部下)に気づきを与え、
自主的な行動を促すことを目的とします。

 

その中において、
「提案」はゴールではなく、
通過点にしなければなりません。

 

つまり、「提案」することで、
思考の幅を持たせ、自ら、
新たな考え方を想起させるためにあります。

 

また、
相手(部下)が自ら考えようとしている時に
この「提案」がなされると

 

考え方を
押し付けられたように
感じる方(部下)もいます。

 

折角、
相手(部下)のためと思っての
「提案」なのに、コーチングにもならず、

 

ましてや、
押し付けられたとの負の感情を
持たれたのでは踏んだり蹴ったりですよね。

 

私達、コーチもつい、
相手(クライアントさん)の
役に立ちたいと思うあまりに

 

「提案」を
してしまうことがあります。

 

でも、
そうしないように、
自制しています。

 

②依存させてしまう

 

一方、
コーチ(上司)の「提案」を
喜んで受ける相手(部下)もあります。

 

相手(部下)によっては

 

「何かいい考えがあったら
教えてください」と

 

「提案」を
要求されることがあります。

 

私達コーチは
相手(クライアントさん)の望むものを提
供します。

 

しかし、
「提案」を望むからと言って、
直ぐには対応してはいけません。

 

何故だと思いますか?

 

それは、
その欲求が本当の相手(クライアントさん)の
本当の声か確認する必要があるからです。

 

「本人が提案して欲しいと
言ってるから良いのでは?」
と思われるかもしれません。

 

しかし、
相手(クライアントさん)の望むものは
コーチングにおいて「自己成長」のはずです。

 

安易に「提案」することは

 

その場は楽になっても、
本当の自己成長は望めません。

 

今苦しくて、
この場の課題を改善することが他にない
解決策であれば、

 

「提案」は在っていいでしょう。

 

もし、
この苦しさを自ら克服する気構えが
あるのであれば、

 

 

最終的な行動は
「自ら」作り出すことこそ

 

「コーチング」の
目的に沿った行動では
ないでしょうか。

 

本人も気が付いていない
「自己成長欲求」を感じ取り

 

対処することが
コーチ(上司)に求
められているのです。

 

安易な「提案」は
コーチ(上司)への
依存となり、

 

いつまでたっても、
コーチ(上司)から
巣立ちできなくなります。

 

良い「提案」が出来ることは
頼れる上司に思える
かもしれません。

 

しかし、
あなたはもうワンランク上の
「自己成長」を促す上司になりませんか?!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

 

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

 

これが私共の
キャッチフレーズ

 

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

 

私は
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

 

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

 

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

 

【9月5日】質問の質が人生の質を変える~マインドセットラボ~
【9月7,8,14日】 Points of Youトレーナー養成講座
【9月16日】Talent Focusプラクティショナー養成講座
【9月17日】 自分らしさを見つけるセミナー(Points of YouR体験会)
【9月24日】Talent Focus詳細解説セミナー
【9月26日】ご縁会(自分らしく生きるために必要な3つの要素)
【9月28日】Point of Youエバンジェリスト養成講座

 

今度のセミナー
https://actas.blue/seminar/

 

 

 

関連記事

  1. 使命
  2. 現状の明確化
  3. チームの活性
  4. ミーティング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 耳を傾ける
  2. 織田信長
  3. 道
  4. 未来
  5. 1兆円
PAGE TOP