勝ち負け

タイプ分けコーチングで注意すべきポイント

これまで
タイプ分けコーチングについて
お伝えしてきました。

 

 

このスキル活用のメリットは
早期に人間関係を
構築できるです。

 

結果として
部下がイキイキと
仕事をするようになります。

円滑な人間関係

円滑な人間関係

 

しかし、
間違った使い方も
想定されます。

 

 

それは
2つ

 

①タイプ分けを優劣の
判断材料にする

 

②タイプ分けを
悪く使う

 

①タイプ分けを優劣の
判断材料にするでは

二極化

二極化

 

タイプ分けにより
相手の傾向が分かります。

 

ものごとのとらえ方
考え方
取り組み姿勢

 

行動パターンが
分かります。

 

例えば

 

行動的だけど
飽きっぽい

 

人情派だけど
感情的になる

 

まじめだけど
大人しい

 

堅実だけど
頑固

 

的確な判断するけど
冷たい

 

これらの
悪い面だけを
取り出して

 

「彼は飽きっぽいからダメだ」
とか

 

「彼女は決断力がないから
管理職には向かない」
とか

 

そのタイプ分けだけで
優劣をつけないでください。

 

ヒトって
環境に順応します。

 

飽きっぽくても
役職がひとを
作ります。

 

決断力がなくても
それ以上の
力を身に着けます。

 

ヒトは成長します。

 

その成長の可能性を
タイプ分けだけで
決めつけないでください。

 

②タイプ分けを
悪く使う

 

タイプ分けでは
相手を詳細に
分類します。

 

その結果
相性の悪い相手も
分かります。

 

この時

 

「彼とは相性が悪いから
話しても無駄だ」
とか

 

「彼女は直ぐに
感情的になるから
メンバーから外そう」

 

との発想に
このタイプ分けを
使わないでください。

 

そうではなく
だから、上手な人間関係を
築く為に使ってください。

 

例えば

 

「彼とは相性が悪いから
話し方に注意しよう」
とか

 

「彼女は直ぐに
感情的になるから
落ち着いた環境で話そう」

 

のように
良好な関係を
築く為に使って下い。

 

如何ですか
こういうタイプだから
ダメだではなく

 

 

こういうタイプだから
こういう工夫をしよう
と使ってください。

 

そうすると
劇的に人間関係が
良くなります。

 

ここまでお読みいただき
ありがとうございます。

 

 

私は

 

「だれでも劇的に
変わる瞬間がある」
ACTASの服部 哲茂です。

 

 

 

関連記事

  1. 子育て
  2. 社員間のコミュニケーション
  3. 質問
  4. Points of YouⓇL1ワークショップ
  5. 誰のため
  6. 部下評価

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 楽しく
  2. チーム
  3. チーム
  4. 強いチーム
  5. ついていきたい上司
PAGE TOP