成功体験

目標は成果目標だけでなく〇〇目標も設定しよう

「目標は達成するためにある」

 

これって
当たり前の様で
現実はそうではありません。

 

以前いた会社で
私は営業マンでした。

 

しかし、ある時期その営業目標が
とても大きくて
毎期未達の時期がありました。

 

貰った瞬間に
「無理」と思い
諦めてしまいます

諦め

諦め

 

閉塞感が漂い
一部の人が
達成し賞賛されるものの

 

だからと言って
次は頑張ろうという
気になりませんでした。

 

そのくせ
会社の会議では
上層部が

 

目標は未達であったが
前年同期比は〇〇%伸びていいて
大変素晴らしい成果であったと
自画自賛するのです。

 

何だか
しらけムードが
漂う感じでした。

 

流石に社内でも
問題となり、

 

その後
改善され適正な
目標になりました。

 

目標を達成すると
喜びが溢れます。

 

私が営業マンを
選んだのは
この喜びを得る為でした。

成功体験

達成の喜び

行動心理学的にも
次の行動を起こす
モチベーションは

 

その前の
成功体験が
必要です。

 

その意味で
達成基準が明確な
「成果目標」は意味があります。

 

しかし、
「成果目標」だけでは
今日のコロナ禍のような事態では

 

どうにも
達成できない
事が起こります。

 

如何ですか?
社員の誰もが
諦めムードになってしまったら

 

こうした時に
力を発揮するのが
「成長目標」です。

 

「営業目標達成」に加え
「行動目標」や「スキル目標」を
同時に設定しておくことです。

 

例えば
「1日に10軒は訪問する」
「〇〇までにソムリエの資格を取る」等

 

こうした目標があれば
外部要因で
成果目標が未達でも

 

自らの行動や
努力を評価することが出来ます。

 

成長目標は
自身の努力で
100%コントロールできます。

 

その為最後まで
目標達成に向け
取り組むことが出来ます。

 

さあ、
あなたの「成長目標」は
どんな目標ですか?

 

そろそろ
来年の目標も
考える時期

 

ワクワクして
楽しくなる成長目標を
設定しましょう。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月26日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月30日,12月1日,3日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【12月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月16日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月19日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 人生を謳歌
  2. コロナとマスク
  3. コミュニケーション力
  4. ネットワーク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. テーマ選びのポイント
  3. 主体的
  4. 信頼を育てる
  5. 質問
PAGE TOP