on off

日々の関わりがメンバーをやる気のスイッチを入れる!!!

メンバーが
イキイキと仕事をして
目標を達成し欲しいと

経営者(管理職)
なら
誰しも思うこと

そのために
期中に中間フォローアップ面談を
実施している会社もあります。

皆さんの
ところでは
如何ですか?

目標設定と
評価時の
面談はするけど

この中間がない会社も
まだ、
多いようです。

もし、まだしていないのなら
ぜひ、中間の
フォローアップ面談はしてください。

なぜなら

上司と部下の間には
必ず認識のズレが
あります。

認識のズレ

ここまでやったんだから
もう良いだろうと
思う部下と

ここまでやったんだから
もっとやって欲しいと思う
上司では

その後の目標達成での
結果に大きな差が
生じます。

それを
中間フォローアップ面談で
クリアにしておかないと

期待と結果に
ギャップが
生まれてしまいます。

しかし、
そのフォローアップ面談は
期中に何回できていますか?

現実には、あっても
期中に1~2回
ではないでしょうか?

毎月期中面談を
されている社長さんも
いますが、稀です

そこを補うのが
日々の
関わりです。

毎日の関わりの中で
メンバーの変化に気を配り
適度な関わりはやる気を高めます。

例えば
目標への姿勢が
「MUST思考」になっていないか

MUST思考

「MUST思考」とは
目標を義務のように
捉え、自分を追い込む思考です。

もちろん、
目標達成は
必須ですが、

これが義務感と
なってしまっては

悩むばかりで
前に進む
力になりません。

「MUST思考」ではなく
「WANT思考」に
変えてあげることが求められます。

「WANT思考」は
目標を達成したいと
思う気持ちです。

義務感ではなく
望む気持ちが持てれば
目標達成への意欲となります。

そんな様子を
日々の関わりの中で
察することが出来るのは

日々関わって
いなければ
分かりません。

あるいは
「不満」や「迷い」を
抱いているかも知れません。

不満

こうした変化は
期中に1~2度の
面談では

その不毛な
期間が
長すぎます。

やはり、
これも日々の関わりの中で
感じた時に解消することが一番です。

「毎日の業務で
そこまで
気が回らないよ」

確かに
社長として
管理者として

日々の
業務は
膨大です。

しかし、
よく考えて
みてください

組織目標は
達成してこその
目標です。

であれば
その目標に
支障を来す

「MUST思考思考」や
「不満」「迷い」は
解消することは

第一優先の
仕事では
ないですか?

この日々の関わりは
目標達成
だけではなく

お互いの
信頼関係も
醸成していきますので、

一石二鳥

目標達成して
信頼関係が
構築されれば

鬼に金棒です。

鬼に金棒

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【5月12日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月12日】自分軸を知り活かすセミナー
【5月13日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【5月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【5月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【5月26日】セミナー「経営「健康診断」100」
【5月27日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)
【5月31日】Speech Technic Session〜体験セミナー〜
【6月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月13日】自分を知り活かすセミナー
【6月14日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【6月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【6月20日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
6月21日】「経営「健康診断」100」セミナー
【6月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 聴き上手
  2. リーダー
  3. 主役
  4. WBC
  5. 緑のレーザーポインター
  6. 発表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標設定
  2. テーマ選びのポイント
  3. 主体的
  4. 信頼を育てる
  5. 質問
PAGE TOP