土曜日の朝
ちょっと気持ちに
余裕があるとき
こんな問いを
自分に投げかけてみるのも
悪くありません。
「部下と最近
じっくり話す時間を
取っていただろうか?」
仕事のパフォーマンスを高めたい
チームをもっと良くしたいと
思っていても
日々の忙しさに追われて
気がつけば“報告と指示”だけの
やりとりになっている。
そんな経験
ありませんか?
実は
短くても
“面談”の時間を持つことが
部下のエンゲージメントを
大きく高める
カギになります。
今日は
そんな
「面談」の目的と
話すと良いことを
ゆったりと
整理してみましょう。
なぜ、面談が大切なのか?

部下との面談
面談というと
「評価される場」と感じる人も
多いかもしれませんが
実際は
もっと大切な
目的があります。
-
信頼関係の構築
-
日々の業務状況や
困りごとの把握 -
キャリアや成長意欲の確認
-
働きやすさの向上と離職予防
-
モチベーションの再確認とサポート
面談の時間は
“上司”と“部下”
という立場を超えて
人と人としての関係性を
深める時間
でもあります。
面談で話したいことは
こんなこと
ざっくばらんに話すのも良いですが
少し構造があると
話しやすくなります。
以下は
面談の際に
話すと良い項目です。
① 最近の仕事について

仕事
・うまくいっていること
苦労していること
・業務量やスケジュールの負荷
・自分の成果や課題に
ついての自己評価
・チーム内での立ち位置や
役割の認識
まずは仕事の話から入ると
お互い安心して話が
しやすくなります。
② 心身のコンディション

心身のコンディション
・体調はどうか?
・メンタル面の状態は?
・最近ストレスに感じていることは?
・ワークライフバランスについての考え
「ちゃんと見てくれている」
と感じる言葉は
信頼の土台になります。
③ コミュニケーションと職場環境

職場環境
・上司や同僚との関係性
・意見や提案が言いやすい雰囲気か?
・職場環境で改善してほしいこと
職場の“空気”は
チームの生産性を
左右する大切な要素です。
④ モチベーションとキャリア

モチベーション
・やる気の源泉は何か?
・今後、どんな仕事に
チャレンジしたいか?
・キャリアについての希望と
会社の方向性のすり合わせ
「この会社でどうなっていけるか」
が見えると
人は前向きになれます。
⑤ 成長と支援

成長
・今、どんなスキルを伸ばしたいか?
・上司や組織に期待しているサポートは?
・どんな声かけがあると嬉しいか?
“伸ばしたい”
と願う気持ちは
誰の中にも必ずあります。
⑥ フィードバックのやりとり

フィードバック
・上司からのねぎらい
改善へのアドバイス
・部下から上司へのフィードバック
(伝えにくいけど大事なこと)
「ありがとう」と
「もっとこうしてほしい」が
素直に言える関係は、強いです。
面談を活かすちょっとした工夫
面談は形式よりも
**“対話”の質**が
大切です。
ちょっとした工夫で
その質が大きく
変わります。
-
事前に簡単なフォーマットを渡し
記入してもらう
→話す内容の整理になり
沈黙も減ります。 -
面談時間は
30〜60分確保できればベスト -
記録は“評価”には使わず
あくまで支援材料として -
最後は「これからどうする?」を
一緒に考えて締める
まとめ
〜週末こそ
対話の価値を思い出す時間に
土曜日の静かな時間に
「あの部下とは最近どう関われているかな?」
と少し考えてみる。
それだけで
来週のチームの雰囲気は
変わるかもしれません。
“話すこと”ではなく
“聞くこと”に重点を
置く面談。
そこには
部下との関係だけでなく
自分自身への気づきもあるはずです。
来週に向けて
誰とどんな対話を
してみようか?
そんな小さな問いを
土曜日にそっと心に置いておくのも
いい一日になるかもしれません。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【7月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【7月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【7月14日】営業パーソンのための「自分軸を明確にし拡げるセミナー」
【7月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【7月17日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【7月28日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。