質問

コーチングの質問には目的があります。

人は1日の中で
多くの質問をしています。

「朝は何食べたい?」
「今日は何時に出るの?」
「今日はどこへ行くの?」

これらの質問は
何の目的で
していますか?

え!?

何の目的と言われても
聞きたいから
聞いているんですけど?

ですよね。

しかし、
私たちコーチの
質問は明確な目的があります。

一般的な質問は
自分が知りたいから
訊きますが、

コーチの質問は
相手のために
訊きます。

コーチ

コーチ

コーチングでは
ステージや
相手との状況により

質問を
する目的が
違ってきます。

それを駆使して
私たちは
相手の目的達成をサポートします。

この
目的を
明確にした質問が出来ると

引き締まった
質問になります。

無駄なく
同じ時間でも
充実感が得られます。

では
どんな目的があるか
紹介します。

それが
こちらの
3つ

①信頼関係を築く
②状況を把握する
③行動を促す

①信頼関係を築く

信頼関係

信頼関係

コーチングにおいては
相手との信頼関係は
欠かせません。

相手との信頼関係がないと
コーチングは機能しないと
言っても過言ではありません。

私たちコーチは
まずこのステージを
クリアしなければなりません。

その為の
質問ですから

相手が安心して
話せる環境を
創るための質問をします。

しかし、その前に
自己開示をして
こちらからもオープンな姿勢を見せます。

この段階で焦って、
状況把握や行動要請しても
相手は心を開いてくれないばかりか

こころを
閉ざしてしまいます。

また、
一般に交わされる質問も
この人間関係を築くためと思うと

相手にとっては
心地よい質問になります。

最初の
「朝は何食べたい?」
でも

朝食

朝食

事務的に
何を作るか段取りで
訊くのと

相手を思って
訊くのでは
大きな違いがあります。

「朝は何食べたい?
昨日は遅かったから
軽めが良いかな?」

なんて訊かれると
こちらの体のことまで
気を遣ってくれているんだと

感じられますよね。

これが
信頼関係を
築く質問です。

②状況を把握する

状況把握

状況把握

いよいよ
コーチングが始まれば

後は
相手の目的達成の為の
情報収集が必要です。

正確な情報収集が
求められます。

③行動を促す

行動

コーチングの目的は
相手に行動を促し
実際に行動を起こして貰う事です。

そのために

①信頼関係を築く
②状況を把握するがあると言っても
言いすぎではありません。

どんなに
人間関係を構築しても
状況を正確に把握できても

相手が行動変容を
起こさなければ
何の意味間ありません。

でも面白いのは
この前者の2つを
クリアしていなければ

その行動変容は
生まれないので、

ここが
コーチングの
面白さですよね。

如何ですか?

質問には
目的がある。

これを意識的に
使い分けられれば

あなたも
コーチング上手に
なれます。

さて、
次の質問は
どんな目的でしますか?

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【8月29日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【8月30日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【8月31日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月12日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【9月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【9月26日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【9月27日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【9月28日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)
【9月10日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 同じ
  2. 感情
  3. 時間
  4. 成長
  5. 上司と部下
  6. 雷炭焼

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 定量目標
  2. 目標設定
  3. 加速
  4. 日差し
  5. やりたいこと
PAGE TOP