チーム

なぜ、チームを組むのでしょう?

今、私が所属している組織で
チーム替えがありました。

人が入れ替わったのと
一部のチームが
機能していなかったからです。

新しいチームは
仕事の相手が
同じような相手で構成されていて

最初から
結構活発な
意見交換がありました。

チームは
そもそも
存在する理由があります。

会社にせよ、サークルにせよ
学校にせよ
目的が必ずあります。

従って、チームは
共通の目的を持つ人の
集まりです。

つまりは、
目的を達成するために
密接に協業する集まりです。

スポーツであれば
勝利。

優勝することが
目的です。

ロコソラーレ優勝

企業であれば
ミッション遂行や
目標達成がチーム目標となります。

では、チームを組む
メリットは
何でしょうか?

そう、
こんなことって
日常業務の中では考えません。

さて、
どんなメリットが
ありましたか?

それは、お互いが
相互に関わって、
連携を取ることで

相乗効果が
得られるからですよね?

相乗効果

これがあるから
個々のパフォーマンスの
総和以上のアウトプットができます。

さて、
あなたの所属するチームの
パフォーマンスはいくつですか?

能力が「1」のメンバーが
10人いたら
あなたのチームのアウトプットはいくらですか?

「10」であれば
相乗効果は
発揮されていないことになります。

そのアウトプットが
「12」であれば
1.2倍の相乗効果があったことになります

逆に「8」であれば
チームでいることが
マイナスになったことになります。

これらに影響を与えるのは
リーダーの行動や言動が
最も大きな変数ですが、

メンバー一人一人の
関りも大きく
影響します。

先ほどの
私がいる
チームですが、

メンバーには色々なタイプがいます。
ムードメーカーもいれば
戦略家もいます。

それぞれが
力を出し合ったとき
目的は達成します。

1か月後あれば
その結果を報告できると
思います。

それまで
チームビルディング
頑張ります。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【2月8日】パワハラ防止法対応において企業に求められていること
2月13日】自分軸を知り活かすセミナー
【2月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【2月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【2月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【2月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【2月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【3月11日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【3月15日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【3月15日】自分軸を知り活かすセミナー
3月16日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【3月22日】自分軸を明確にし拡げるセミナー【3月29日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 成功
  2. 疑問
  3. 行動をデザインする
  4. 子育て
  5. 自発的に行動する部下
  6. 素直

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標達成の鍵
  2. 目標設定
  3. 旅
  4. 自主性
  5. 新しい日々
PAGE TOP