メール

コーチングにメールやラインを効果的に使う

コーチングに
メールやラインは
使えるか?

答えは
「YES」である。

最近では
ZoomやSkypeでの
コーチングは珍しくありません。

ZoomZoom

私も初めのことは
懐疑的でしたが、
使ってみると意外と使えます。

コーチングでは
言葉だけではなく
表情も大切です。

一対一であれば
オンラインでも
十分に表情を読み取ることが出来ます。

では電話はどうか?

電話

電話

こちらは
画像がないわけなので
表情は読み取れません。

しかし、
声のトーンや
調子は分ります。

以前私がコーチングを学んだ
「コーチA」では
電話会議システムでした。

これは定められた
電話番号に電話すると
複数の受講者が同時に繋がり

コーチ役の
ファシリテーターと
全員がやりとりをするシステムですが、

こちらも
誰が話しているかは
声質で分りますし

同時に話して
誰が話したか分らないことは
さほどありませんでした。

従って、
電話もコーチングには
使用は可能です。

しかし、
ZoomやSkypeには
かないません。

ですが、
コーチングはその頻度や
タイミングが重要です。

その観点で
活用は十分に
有ると考えます。

さて、
メールやラインは
どうでしょう?

ライン

ライン

こちらは流石に
Zoom、Skype、電話と
同等とはいきません。

しかし、進捗を確認したり
状況を確認するには
十分活用できます。

現在あるクライアントさんと
コーチングの時間を取っています。

2週間に1回の
対面のコーチング中ですが、

次回コーチングまでの
課題を出しています。

コーチングは
対面で会っているときだけではなく
会っていなくでも可能です。

実際、気づきを
行動に移すのは
コーチングを受けているときではなく

日常の生活の中で
起こっています。

そこで次回までの
課題を出すことがあるのですが、

その課題が
2週間では難しいかも知れないと
確認のメールを入れてみました。

案の定部下とのやりとりで
部下の反応が思わしくなく
次回までには難しいと返事がありました。

ここは
状況判断で
1回スキップし

部下と十分な話を
する時間を
取ることにしました。

これは
メールやラインならではの
活用となります。

相手とのコミュニケーションを
取ることでコーチングは
継続します。

コミュニケーションは
質も大切ですが、
その「量」や「頻度」も大切です。

その観点で
メールやラインは
工夫次第で効果的に活用できます。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【2月15日】自分軸を見つけるセミナー(オンラインセミナー)
【2月16日】Hello Flow ワークショップ(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(オンラインセミナー)
【2月19日,20日,26日、27日】Creative Practice Workshop L2 アカデミープログラム (Points of You®Practitioner養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【2月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(オンラインセミナー)
【3月7日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー(オンラインセミナー)
【3月9日】子どもの才能の見つけ方・育て方(オンラインセミナー)
【3月12日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座【3月16日】フローに乗るセミナー(オンラインセミナー)
【3月18日】自分軸を見つけるセミナー(オンラインセミナー)
【3月23日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(オンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 値上げラッシュ
  2. 望ましい状態
  3. 同じ問い
  4. ネガティブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標達成の鍵
  2. 目標設定
  3. 旅
  4. 自主性
  5. 新しい日々
PAGE TOP