人は忘れる生き物だから繰り返し伝えることが大切

こんな
経験
ありませんか?

ビジョンを示したときは
皆、やる気になって
動いてくれた。

ビジョン

しかし、
1ヶ月も経つと
そのエネルギーが切れて

依然と
ほとんど
変わらなくなった。

これは
人間の特性に
原因があります。

人には
「ホメオスターシス」
(恒常性)機能があります。

これは
人が持つ習慣に反することに
抵抗を示す習性ががあります。

この習性は
脳の無駄なエネルギーロスを
抑えるために効果的な仕組みです。

少し「脳」の
機能について
お話しします。

繰り返し
インプットされた情報は
「大脳基底核」に蓄積されます。

大脳基底核

この「大脳基底核」は
非常に少ないブトウ糖で
機能します。

一方、思考や感情を司る
「前頭前野」は
大量のブトウ糖を消費します。

「前頭前野」を常に使うと
大量のエネルギーを
消費するため

脳はできるだけ
エネルギーロスが少ない
「大脳基底核」を使おうとします。

これが新しい思考・行動パターンよりは
慣れ親しんだ習慣を
結果的に選ぶ原因です。

これは
人の習性なので
抗えません。

では
どうしたら
良いか?

それは
この新しい思考・行動パターンを
習慣化すれば良いのです。

新しい思考・行動パターンも
繰り返し行うことで
習慣化します。

と言うことは
リーダーは新しく示した
ビジョンは

それが元々目指していた
ビジョンと思えるまで
繰り返し伝えることが必要と言うことです。

また
エビングハウスの忘却曲線と
いうのがあります。

エビングハウスの忘却曲線

人は1日経つと
74%忘れていると
言うのです。

忘れないためには
何が必要と
思いますか?

それは
繰り返し
伝えることです。

忘れることに
腹を立てる
のではなく

忘れるものと
思えば
腹も立ちません。

定着するまで
繰り返せば

いつしか
それが
習慣になります。

私事ですが
以前、私は
寝る前の歯磨きをしていませんでした。

しかし、
寝る前の歯磨きの
重要性を歯科医師から聞いて

それを
習慣化
しました。

今では
それが完全に
生活の一部となり

歯を磨かずに
寝ることが
できなくなっています。

人間の特性を
理解すると
余計なストレスがなくなります。

「人は忘れる生き物」

だったら
忘れないように
繰り返し伝える。

これは
自然の摂理です。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【4月10日】子どもの才能の見つけ方・育て方【4月13日】自分を知り活かすセミナー
【4月14日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【4月15日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座【4月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
4月25日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【5月27日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. チーム
  2. Feedback
  3. 難しいスキル
  4. みんな
  5. 子供のケンカ
  6. 楽しい職場

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 脳の活性化
  2. チームを一つにする
  3. 考えさせる質問
  4. やる気スイッチ
  5. コーチングは見せる楽しさを追求するアート
PAGE TOP