未来を思い描く

未来の自分を迎える準備、できていますか?

会社員でも
経営者でも
主婦でも

日々の生活の中で
「自分のための時間」を
しっかり取れている人は

意外と
少ないのでは
ないでしょうか。

仕事に追われ
家事に追われ
会社経営に追われていると

「今日は私の一日だったな」
と言える日がほとんどない
そんな声もよく聞きます。

もちろん
趣味や家族との時間も
大切です。

でも
「自分の人生についてじっくり考える時間」
そんな静かな時間を意識して作っていますか?


10年後の自分を
想像したことはありますか?

未来を思い描く

10年後の自分

例えば
あなたは10年後
どんな生活をしていたいですか?

定年後
どこに住んで
誰と

どんな毎日を
送っているか
考えたことはありますか?

子どもが独立したあとの自分。

パートナーとの関係。

健康、経済、やりがいや
未来の自分に必要なものを
今から考えておくことがとても大切です。


忙しさに追われて気づかない
“空白の未来”

未来の自分

未来の自分

「今が忙しくて
先のことなんて
考える余裕がない」

そう言いたくなる
気持ち
よくわかります。

私もそうでした。

でも
未来は
必ずやってきます。

しかも
ある日突然
目の前に現れます。

だからこ
今から“その日”に向けて準備しておくことが
自分への最高のプレゼントになるのです。


私の選択:
60歳で定年退職
そしてシニア起業へ

起業

起業

私は現在68歳。

60歳のとき
再雇用の道を選ばずに
会社を退職しました。


その理由は
「人生の後半を、自分の力で生きてみたい」
と思ったからです。

長年勤めた会社を離れ
「離職率改善コンサルタント」
として起業しました。

「その年で
よく起業しましたね」
と驚かれることもあります。


でも
これは突然思い立って
始めたことではありません。


起業に向けた具体的な準備とは?

準備

準備

実は
50代のころから少しずつ準備を
始めていました。

資金を貯めるのはもちろん
知識やスキルも
積み上げていきました。

コーチングの学びを深め
「プロコーチ資格」
を取得。

さらに
イスラエル生まれの
「Points of YouⓇ」

そして世界初の
「タレントフォーカス認定資格」など
他にはない武器も用意しました。

資格があれば
起業できるわけでは
ありません。

でも
自分だけの“強み”を
明確に持つことは

起業後の
安心感と
自信につながります。


 現在の充実感と未来への感謝

充実感

充実感

起業して8年。

小さな規模ながらも
仕事は継続できています。

最近では

年商20億円を超える企業や
従業員200名規模の会社とも
お仕事をいただいています。

ベンチャー企業から
「2年で年商を5倍にしたい」
というご相談をいただくこともあり

やりがいは
十分すぎるほどです。

プライベートも
充実しています。

夏には孫とディズニーランドへ行き
ゴルフを楽しみ
仲間との語らいも心の栄養です。

これらはすべて
10年前の準備の
賜物です。

突然に
できたわけでは
ありません。


まとめ:
今こそ「これからの自分」
と向き合う時間を

 

未来の自分は
今の延長線上に
あります。


「いつか考えよう」
「そのうち時間ができたら」では
何も変わりません。

だからこそ、今
自分のための静かな時間を
持ってみてください。


10年後
きっと「あのとき考えておいてよかった」と
思える日がきます。

未来の自分に
手紙を書くような
気持ちで


今ここで
少し立ち止まり
自分自身に問いかけてみませんか?

「これからの私は
どう生きていきたい?」

その答えは
あなたの中に
きっとあります。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で離職率改善コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【4月12日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【4月14日】自分のを知り活かすセミナー
【4月15日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【4月16日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【4月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【4月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【5月10日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【5月12日】自分のを知り活かすセミナー
【5月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月20日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月21日】仕事を楽しくしませんか?(Points of You®体験会)
【5月27日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 意識当事者
  2. タイプ分け
  3. 気楽
  4. 世界幸福度ランキン
  5. 自分を大切に
  6. 信頼関係

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. リラックス
  2. ストレス
  3. 人間関係
  4. 幸福度
PAGE TOP