心で人を動かす方法はこれです!!!

皆さんの周りで
人間関係を築くのが
上手い方っていますよね。

 

初対面にもかかわらず
まるで旧知の中のように
直ぐに打ち解ける方

 

例えば
会った瞬間に

 

「お会いできて嬉しい~~~。
初めて会った気がしません。
きっと前世でもご縁があったんだわ」

 

なんて、
一気に距離を縮める方

 

私の会社の先輩にもいました。

 

前職は
私は製薬会社の
MR(営業)でしたが、

 

当時は
先生方を医局の廊下で
待って、会っていました。

廊下で待つMR

廊下で待つMR

しかし、その先輩は
違いました。

 

初訪問でいきなり
先生の部屋をノックして入って行って
話をしてくるんです。

 

よくまあ怒られないと
感心してしたものです。

 

どうやら
コツがあるようですが
教えてはもらえませんでした。

 

これはスキルと言うより
もう、才能ですよね。

 

さあ、今日は
そうした特殊能力の持ち主でなくても
築ける人間関係構築方法です。

 

そして、それは
言い方を変えれば
「心で人を動かす方法」です。

人を動かす

人を動かす

コーチングでは
心で人を動かす方法として
下記のスキルがあります。

 

・受容する
・共感する

 

・関心を持つ
・相互理解

 

・期待を伝える
・要望を伝える

 

これらのスキルは
項目を聞いただけでだいたい
どのようなスキルか分かると思います。

 

しかし、
心で人を動かすには
このスキルの活用タイミングが大切です。

 

人間関係が出来ていないのに
相手に期待を伝えても
相手は動いてくれません。

 

人間関係が出来て
人が動いてくれるには
ステップがあります。

 

それは次のステップです。

 

①安心レベルを築く
②関係性を深める
③行動を促す

 

そして、最も重要なポイントは
このステップは
石垣の下から石を積み上げていくこと

 

つまり
安心→関係を深める
行動を促す

 

この順番を無視して
いきなり「行動を促す」
では人は動きません。

 

このステップで
活用に適した
スキルが

 

①安心レベルを築く
・受容する
・共感する

 

②関係性を深める
・関心を持つ
・相互理解

 

③行動を促す
・期待を伝える
・要望を伝える

 

人間関係を築くのが苦手でも
このステップを踏めば
人間関係構築が出来ます。

 

では明日からは
ステップバイステップで
このスキルについてご紹介していきます。

 

今日から9連休の方も
おられると思います。

 

今回のシリーズで
しっかり人間関係の
良い築き方をマスターして

 

2020年は
「心で人を動かす」
社長(上司)になってください。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職育成研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【1月9日】10:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月9日】14:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月10日】19:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月11日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)
【1月12日】14:00~Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【1月16日】2020年の目標設定セミナー(Points of You®体験会)
【1月19日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座

 

今度のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 可能性
  2. 大阪なおみ優勝
  3. 未来
  4. ビジョン
  5. 楽しく
  6. やる気

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. コミュニケーションインフラ
  2. ビジョン
  3. 成功への道
  4. 定量目標
  5. 目標設定
PAGE TOP