提案

効果的な「提案」の伝え方と注意点

人材育成において
「提案」は
とても有用なツールです。

しかし、
一方では
「提案」が機能するどころか

部下との関係を
悪くしてしまうことが
あります。

よかれと思ってする
「提案」を
効果的に使いたいですよね。

その為の
注意点が
こちら

①選択肢を与える
②許可を取ってから提案する
③1回に1つ
④伝わる工夫
⑤ストーリーで伝える

①選択肢を与える

選択肢

選択肢

これは
とても大事な
ポイントです。

上司からの
「提案」は
この選択肢がないと

「指示・命令」
となってしまいます。

コーチングの観点から
「指示・命令」は
基本的には御法度です。

上司の「提案」は
部下にとっては
無条件に従うべき項目になりやすいもの。

ここは
しっかり
意識して

「提案」を
してください。

コーチングでは
相手が自ら考え
自ら行動することを大切にします。

その意味では
「提案」は
一見それを阻害します。

そうですよね?
自ら考えなくても
上司が行動を示唆するわけです。

この時
その「提案」に
選択肢があれば

部下は自ら考え
その行動を取るか取らないかを
考えることが出来ます。

だから
「選択肢」が
必要となるわけです。

例えあなたの
「提案」を
受け入れない決断をしたとして

その「提案」から
何かを考え
別な選択をしたのであれば

それは
ゴールに向けた
前進を意味することですから

あなたの
「提案」は
重要な役割を担ったことになります。

②許可を取ってから提案する

許可

許可

「提案しても良いですか?」

「提案」するときは
必ず相手の許可を
取ってください。

このとき
相手が

「もう少し
自分で考えたい」
とか言えば

それはこちらからの
「提案」より
相手にとってはとても良いことです。

また、仮に
「OK」であっても
本当にそうなのかを

前のめりになるのではなく
しっかり見極めることも
大事となります。

③1回に1つ

1つ

1つ

「提案」は
1回に1つ

欲張って
一度に色々な「提案」を
すると相手は混乱してしまいます。

1つ1つ
していってください。

④伝わる工夫

工夫

工夫

相手が理解しやすいように
簡潔に伝えるのは
当然ながら

相手が
理解しやすいような
工夫をしてください。

折角の「提案」です。

相手が「YES」を
選択できるように
イメージしやすく伝えてください。

⑤ストーリーで伝える

ストーリーで伝える

ストーリーで伝える

正論ではなく
ストーリーで
伝えてください。

正論だと
相手に拒否反応を
生む可能性が生じます。

そうではなく
納得感を
得られるように

ストーリーを
持って伝えると
共感を抱いてもらいやすくなります。

具体的には

事例を
だしたり

「こういう事例があるんだけど
どう思う?」

あるいは

未来を
イメージしやすく
伝える

「これが実現したら
将来はこうなると
思うのだけど、どうだろう」

未来をイメージ出来れば
その選択を選ぶ
可能性が高くなります。

如何でしたか

効果的な「提案」の
伝え方実践出来そうですか?

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【5月13日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【5月14日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【5月17日】フローに乗り続けるセミナー
【5月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【6月10日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【6月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方(オンラインセミナー)
【6月17日】フローに乗り続けるセミナー
【6月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. ストレスに強くなる方法
  2. 人間関係
  3. 宇野昌磨選手
  4. スラウドアウト
  5. リーダー
  6. 勝ち負け

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. やりたいこと
  2. 目標達成の鍵
  3. 目標設定
  4. 旅
  5. 自主性
PAGE TOP