「これをやってくれますか?」
と
「これをやってください」
では
受け取る側の印象が
全然違います。
前者を
「要望」
後者を
「指示・命令」
と言います。
もし、
業務上必要であれば
「指示・命令」の方が
明確に
意図が伝わります。
しかし、
長い目で見た場合
チームには
「指示・命令」よりは
「要望」の方がふさわしい
「指示・命令」は
強制感が漂いますが
「要望」は
協力感が
感じられます。
しかし、
ここで注意が
必要です。
上司の立場での
「要望」は
部下からすると、現実的には
「断る」選択肢がない
「指示・命令」となりがちです。
上司が
この関係性に
気がついた場合は
「要望」の後に
「忙しければ
言ってくださいね」
とか付記すると
断りやすくなるかも
知れません。
しかし、
「要望」するからには
その依頼を受け入れて欲しいですよね。
もちろん
断る選択肢を
残すからの
「要望」ですが、
相手に届くような
伝え方や
理解を
得られるような
伝え方が出来れば良いですよね?
そこには
伝える側の
明確な意思と
相手への
配慮が必要です。
「どうしても
これをやって欲しい」
との明確な意思と
「でも、強制ではないから
断っても良いよ」
との配慮です。
こうした
「要望」が出来る
リーダーの元では
チーム力が
必然的に
育っていきます。
さあ
あなたも
「要望」が
部下に出来る
リーダーですか?
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。
「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」
これが私共の
キャッチフレーズ
あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。
私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。
また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。
下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。
お時間が合えばどうぞ、
お越しください。
秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。
コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?
【5月17日】フローに乗り続けるセミナー
【5月18日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【5月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【6月10日】生まれ持った才能を知り活かすセミナー
【6月14日】子どもの才能の見つけ方・育て方(オンラインセミナー)
【6月17日】フローに乗り続けるセミナー
【6月18日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【6月21日】自分軸を明確にし拡げるセミナー
【6月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
今後のセミナー
お問い合わせ先
この記事へのコメントはありません。