疑問

待った!その傾聴は何のためですか?

コーチングの重要なスキルに
傾聴があります。

 

さて、その傾聴の
目的は何ですか?

疑問

疑問

もしかして
考えたことも
なかったりして・・・

 

実は
傾聴には目的によって
その聴き方が変わってきます。

 

傾聴の目的は
大きく分けて3つ

 

①信頼関係を築く
②状態の把握
③行動を促す

 

さて、
傾聴の目的は
これですと言われて

 

あ~と思いましたか?
なんだそれは?
と思いましたか?

 

先ず、この
「傾聴」は
コーチングにおける傾聴です。

 

そもそも
コーチングの目的は
なんでしょう?

 

コーチングは
一言でいえば
相手の成長を促すスキルです。

 

つまりは
コーチングにおける傾聴は
その最終目的は相手の成長にあります。

 

このお示しした
「傾聴の目的」は
成長のためのプロセスになっています。

 

そうです。
だから傾聴の目的は

 

信頼関係を作り
状態を把握し
行動を促すのです。

 

一つ一つその目的を
考えてみましょう

 

①信頼関係を築く

 

実は
私はコーチングを
勉強するまでは

 

傾聴の目的に
「信頼関係の構築」が
あるなんて思いもよりませんでした。

 

そもそも
コーチングはこの信頼関係が
あることが前提で開始されます。

 

しかし、
入社したての社員や
初対面のお客さんとはこの関係は希薄です。

 

従って、

 

信頼関係がまだ構築できていないときは
傾聴の目的はこの「信頼関係の構築」が
大切になります。

 

信頼関係を築くためには
先ずは安心の場を作ることです。

 

そのスキルには
うなずき・あいづち・聴く姿勢
等あります。

うなずき

うなずき

しっかり相手とペーシングし
この相手には
話しても良いと思わせてください。

 

また、他にも
早期に信頼関係を築くには
多くの視点からのアプローチが必要です。

 

ペーシングは表面的なもの以外にも
価値観・思考パターンなど
内面もあります。

 

相手の価値観に同調できなくても
相手がそのような価値観を持っていることを
知ることは欠かせません。

 

②状態の把握

状態の把握

状態の把握

これは
皆さんお得意ですよね?

 

相手の状態を把握するために
色々な視点で話を聴く
必要があります。

 

その為に

 

「あいまいなものを明確にする」
「詳細な情報を丁寧に聴く」
「本人が気づいていない点を聴く」

 

こうしたことが
傾聴の目的になります。

 

この相手の状況を明確にすることで
相手を理解するだけではなく
相手も気づきが生まれます。

 

③行動を促す

行動を促す

行動を促す

コーチングは別な表現をすると
相手の目的達成のお手伝いです。

 

とするとそのコーチングが
相手の行動変容につながることが
コーチング自体の目的です。

 

相手が目標達成の
どのステージにいるのか?
正しい方向に向かっているのか?

 

把握し、行動を
促すための傾聴が
求められます。

 

ここで、求められるスキルは
フィードバックスキルです。

 

相手にとっては
聴きたくない情報かもしれません

 

それを伝えたうえで
行動を促すことが
出来ますか?

 

フィードバックには
「愛」が必要です。

 

どのような厳しい指摘も
相手の成長を願うものであれば
相手は変容してくれます。

 

その為には
受け取りやすい伝え方や
相手に合わせた伝え方が必要です。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は人材開発コンサルタント
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間が
ある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私は主に企業での幹部職育成研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修をしています。

今後のどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

【11月22日】Talent Focus®詳細解説セミナー
【11月25日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You体験会)
【11月28日】可能性を探る(Points of You体験会)
【12月6日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【12月12日】自分と相手の特性を活かしあうセミナー(Talent Focus体験会)
【12月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You体験会)
【12月22日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座

今度のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. コミュニケーション
  2. 困難
  3. 広島県観光
  4. ウクライナ情勢

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 成功への道
  2. 定量目標
  3. 目標設定
  4. 加速
  5. 日差し
PAGE TOP