未来

目標設定のためのコーチング

コーチングは
相手の目的達成の
サポートをすることです。

 

そもそも
コーチングの語源を
ご存知ですか?

 

コーチ(COACH)とは

馬車を意味します。

立皇嗣宣明の儀の馬車

立皇嗣宣明の儀の馬車

そうあの立皇嗣宣明の儀で
使われたあの馬車です。

 

厳かな雰囲気があり
いかにも宮中行事の感があり
良いものですよね。

 

ところで、
どうしてコーチの
語源が馬車かと言えば

 

馬車は昔は
人を目的に運ぶ
乗り物でした。

 

そこから
相手の行きたい先(目的)に
導く人として派生したと言われています。

 

馬車を現代に置き換えると
タクシーです。

 

さて、
皆さんはタクシンーに乗るとき
「行き先はお任せします」と言いますか?

 

言いませんよね。

 

ところか、
コーチングをしていると
「お任せします」があるんです。

 

本来、コーチングは
自分の意志で
受けたいから受けるものですが、

 

例えは企業研修では
本人の意思ではなく
上位職の意思で受けさせられることがあります。

 

この場合
本人に明確な目的が
ないことがあります。

 

また、皆さんご自身が
部下にコーチングをする場合
部下がその気になっていないこともあります。

 

こうした時は
例え時間がかかっても
「行き先」を明確にする必要があります。

 

また、ご自分の意志で
コーチングを受けに来られても
明確な目的地が分からない方もおられます。

 

「何かを変えたい。
でも、どう変わっていいか分からない
どこへ向かったらいいか分からない」

 

そんな方もおられます。

 

この出発点とも言うべき
目的設定は
コーチングにはとても大切です。

 

また、明確な目的設定がある方でも
それが、本当に行きたい先とは
限らない方もいます。

 

ここで大事なことを
お伝えします。

 

それは
コーチ側が目的地を
決めないことです。

 

部下のコーチングでは
上司が決めてしまうことも
多くあるようです。

 

これをしてしまうと
そもそもの
本人が持つべき

 

自発性が
損なわれてしまします。

 

この自発性は
コーチングでは最も
重要視します。

 

なぜなら
目標達成の
推進力となるエンジンは

 

この自発性にあるからです。

 

従って、
例え、時間がかかっても
この目的設定は丁寧に行ってください。

 

それではこれからしばらくの間
この「目的設定」をテーマにして
ブログを書いていきます。

 

丁度来年に向けた
目標設定をしている時期でもあり
一緒に目標設定を考えて行きましょう

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

私は広島市で人材開発コンサルタントをしています
ACTASの服部哲茂です。

「だれでも
劇的に変わる瞬間がある」

これが私共の
キャッチフレーズ

あなたの
劇的に変わる瞬間を
コーディネートします。

私共は主に企業での幹部職研修
コミュニケーション研修等
行っています。

また、
ちょっと他では経験できない
コーチング研修もしています。

下記にどなたでも
参加出来るセミナーを
ご紹介します。

お時間が合えばどうぞ、
お越しください。

秘密厳守でパーソナルコーチングも行っております。

コーチングは自己改革のツールです。
自己投資しませんか?

【11月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナ
【11月17日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)
【11月18日】子どもの才能の見つけ方・育て方
【11月24日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー
【11月26日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【11月30日,12月1日,3日】Hello Points ワークショップ(Points of You®Explorer養成講座)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月5日】Talent FocusⓇプラクティショナー養成講座
【12月9日】自分とメンバーの特性を活かしあうセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月16日】コーチングとは何か?(必要なマインドと基本スキル)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月19日】カードを使ったコーチング体験会(Points of You®体験会)(Zoomによるオンラインセミナー)
【12月22日】Talent FocusⓇ詳細解説セミナー(Zoomによるオンラインセミナー)

今後のセミナー

セミナー情報

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 一人称
  2. アドバイス
  3. 可能性
  4. 届ける
  5. 変化
  6. 空を飛ぶ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

代表挨拶




ACTAS代表 服部 哲茂


ACTASの由来は「行動する」の意味のACTと、「らしく」の意味のasを足した、造語。自分らしく行動してほしいという意味が込められています。

自分らしく行動することで、もてる力をもっと発揮できる。世の中の人がみんな自分らしく行動できれば素晴らしい社会が実現できる。

私たちACTASはそう考えています。

そのための情報発信をしていきます。


最近の記事

  1. 目標達成の鍵
  2. 目標設定
  3. 旅
  4. 自主性
  5. 新しい日々
PAGE TOP